世界遺産登録年:2004年

12 紀伊山地の霊場と参詣道

 

ワーキングの新しい形

紀伊山地の霊場と参詣道は、和歌山県奈良県三重県にまたがる3つの霊場と参詣道を登録対象とする世界遺産です。2004年7月7日に登録され、2016年10月26日に登録範囲の「軽微な変更」がなされました。

1,000年以上にわたり多くの人々の信仰を集めてきた霊場と参詣道です。熊野三山は、古くから修験道の聖地として知られており、高野山は真言密教の根本道場です。吉野山は、桜の名所として知られており、大峯奥駈道は、修験道の修行道として知られています。熊野古道は、紀伊山地の霊場と参詣道を結ぶ古道です。日本の歴史と文化を代表する貴重な遺産であり、今後もその保存と活用が重要です。
紀伊山地の霊場と参詣道は、次の3つの要素から構成されています。

 

紀伊山地の霊場と参詣道の構成資産は、以下のとおりです。

 

熊野参詣道 中辺路 4ha 11.4km

北郡越(ほくそぎごえ)・長尾坂(ながおざか)・潮見峠越(しおみとうげごえ)・赤木越(あかぎごえ)・小狗子峠(こくじとうげ)・かけぬけ道(みち)・八上王子跡(やがみおうじあと)・稲葉根王子跡(いなばねおうじあと)・阿須賀王子跡(あすかおうじあと)

熊野参詣道 大辺路 3.3ha 4.1km

富田坂(とんだざか)・タオの峠(とうげ)・新田平見道(にったひらみみち)・富山平見道(とみやまひらみみち)・飛渡谷道(とびやたにみち)・清水峠(しみずとうげ)・二河峠(にこうとうげ)・駿田峠(するだとうげ)・鬪?神社(とうけいじんじゃ)

高野参詣道 3.8ha 24.6km

三谷坂(みたにざか)(丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)含む)・京大坂道不動坂(きょうおおさかみちふどうざか)・黒河道(くろこみち)・女人道(にょにんみち)

 

和歌山世界遺産センター ⇒ http://www.sekaiisan-wakayama.jp/
奈良県HP ⇒ http://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/sekai/
三重県HP ⇒ http://www.pref.mie.lg.jp/common/04/ci600003058.htm